株式会社リョクリン株式会社リョクリン

私たちリョクリンは、国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、
事業活動を通じて、SDGsの達成に向けた取り組みを行い、
その実現に大きく貢献することを宣言します。

SDGs(Sustainable Development Goals)とは 2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年までの15年間で持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
17の大きなゴールと、それらを達成するための具体的な169のターゲットで構成され、地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。

SDGs達成に向けた取り組み

環境保全・資源循環

リョクリンでは、事業活動を通じて、美しい地球を次世代に残すため、環境に配慮した施設運営を全従業員一丸となって推進し、産業廃棄物の分別処理を徹底することによって、リサイクルの促進及び埋立処分量の削減に取り組み、地球環境の保全に努めてまいります。
また同業他社とパートナーシップを結び、連携を図ることにより、適正かつ円滑な資源循環を推進してまいります。

具体的な取り組み
01エコアクション21の認証取得
当社では、環境省が定める環境経営システム「エコアクション21」の認証・登録を2010年より継続して取得しており、その取り組み結果を定期的に「環境活動レポート」として取りまとめ、公表しております。
02産業廃棄物の徹底分別処理
当社の産業廃棄物中間処理施設では、産業廃棄物を人の手により徹底分別処理することによって、高いリサイクル率を保ち、再生可能な資源を多く生産しております。これにより、埋立処分量を大幅に削減することができ、地球環境の保全に貢献しております。
03太陽光パネルの設置
当社では、敷地の有効利用と環境への配慮を図るため、発電時に二酸化炭素や排気ガスを排出しないクリーンエネルギーである太陽光パネルを設置しております。
04省エネ活動
当社では、雨水をタンクに貯留し、循環資源として施設内の散水や車両の洗車等に有効活用しております。 また、従業員一人ひとりが省エネを心掛け、電気・水の使用量の推移を「エコア クション 21 」の環境活動レポートを通して管理・公表しております。
05低排出ガス車両の導入
当社では、地球温暖化対策や大気環境改善のため、NOx(窒素酸化物)やPM(粒子状物質)等の排出を低減している低排出ガス車両を導入しております。
06同業他社情報交換会
当社では、同業他社とパートナーシップを結び、連携を図ることによって、適正かつ円滑な資源循環を推進してまいります。また、当社は中部地区の産業廃棄物処理関連企業にて組織されている 「 I.P.G 」に加盟しており、定期的に情報や意見の交換を行っております。
これらの取り組みにより貢献できる目標

人権・雇用

リョクリンでは、性別、年齢、国籍、宗教、障がいなどによる差別や不平等の撤廃に留意し、あらゆる人にとって働きがいのある環境を創出し、公平な雇用体制の整備に努めてまいります。
また従業員の健康を重要な経営資源と捉え、職場・労働環境を整備することで、従業員の健康や働き方に配慮する健康経営に努めてまいります。

具体的な取り組み
01健康企業宣言の実施
当社では、従業員の健康づくりに積極的に取り組み、“元気な会社”を目指す一環として「健康宣言」を行い、全国健康保険協会 愛知支部より「健康宣言チャレンジ事業所」として認定されております。
02健康経営への取り組み
当社では、従業員の健康維持・増進を経営課題の一つとして捉え、健康意識の高い企業を目指すことにより、一人ひとりが十分な能力を発揮できるよう「健康経営」に取り組んでまいります。
03従業員定期教育訓練の実施・資格取得支援制度
当社では、従業員への定期的な教育訓練に加え、成長を支援できるよう配属先で必要となる資格の取得支援を行っております。
04定年再雇用制度
当社では、人生100年時代の到来に向け、シニア世代一人ひとりの新たなチャレンジを促し、益々活躍してもらうため、経験と知識が豊富な経験者を定年後も再雇用する定年再雇用制度を導入しております。
これらの取り組みにより貢献できる目標
地域貢献・災害支援

リョクリンでは、地域の清掃活動・不法投棄パトロールの実施や、工場における粉塵・騒音・振動等の環境負荷を低減し、地域環境への配慮に努めてまいります。
また自然災害時における復興支援や災害廃棄物の受入れに対して素早く対応できる体制を構築するなど、地域に根差す企業としての責任を果してまいります。

具体的な取り組み
01環境負荷低減最新機械設備の導入
当社の産業廃棄物中間処理施設では、振動・騒音・粉塵等を最小限に抑える為、環境負荷を減らすことのできる機械や重機を導入し、地域環境への配慮に努めております。
02地域清掃活動・不法投棄パトロール
当社では、従業員全員で地域の清掃活動を毎月行っております。
また、定期的な不法投棄パトロールの実施や藤前干潟の清掃活動イベントに参加しております。
03災害時復興支援体制構築
当社の産業廃棄物中間処理施設では、廃棄物混じり土等を保管するヤードの容量を約2,500立方メートル有しており、自然災害時に発生する災害廃棄物混じり土の受け入れも積極的に行っております。
令和元年の台風19号による豪雨災害発生時には、長野県千曲市における災害廃棄物の受入処理、および現地へ支援要員を派遣いたしました。
04地元学校への寄贈
当社では、地域社会おける福祉の向上や地域を担う人材の育成は企業の重要な役割だと考え、将来にわたり活力ある地域社会の実現を目指すべく、その一環として、地元学校の教育活動を支援できるよう備品等の寄贈を行いました。
これらの取り組みにより貢献できる目標

pageup